【症例報告】40代男性の腰痛改善事例
2025 1 14
今回は、40代男性の腰痛に対する鍼灸治療の症例をご紹介します。
同じような症状でお悩みの方や、
腰痛の治療法に興味がある方の参考になれば幸いです。
患者様のプロフィール
- 職業:会社員(デスクワーク中心)
- 性別:男性
- 年齢:40代
- 主訴:慢性的な腰痛(特に夕方以降の悪化)
症状と背景
長時間のデスクワークをされており、日常的に腰への負担を感じていました。
特に夕方以降に症状が悪化し、座っている時間が長いほど痛みが強くなるとのことでした。
また、週末の家事や軽い運動をすると腰に違和感を覚えることも多く、最近では睡眠中にも痛みで目が覚めるようになっていました。
既往歴としては特に大きな外傷はありませんが、
数年前にぎっくり腰を経験しており、その後から腰に違和感を感じる日が続いていたとのことです。
施術内容
1. 姿勢と動作の評価
初診時に姿勢と動作を確認したところ、以下の点が判明しました:
- 長時間座っている影響で骨盤が後傾し、腰椎への負担が増加。
- 背中全体にわたる筋肉の緊張が強く、特に脊柱起立筋と腰方形筋に硬さが顕著。
- 下肢の筋力低下が見られ、体幹の安定性が不十分。
2. 鍼灸施術
患者様の腰痛の主な原因が筋肉の緊張と血行不良によるものと考え、以下のポイントを中心に鍼灸施術を行いました:
- 経穴の選定:腎兪、志室、大腸兪などの腰部の経穴を重点的に刺激。
- 筋肉へのアプローチ:腰方形筋、大腰筋、梨状筋への刺鍼を実施し、筋緊張を緩和。
特に鍼を用いた施術は、腰部の深層筋へのアプローチが可能であり、即効性のある痛みの軽減が期待できます。
3. 徒手療法
鍼灸施術後には、徒手療法を取り入れ、以下を目的としたケアを実施しました:
- 筋膜リリースで腰部の筋膜の滑走性を改善。
- 骨盤と腰椎のモビライゼーションを行い、動きのスムーズさを回復。
4. 日常生活指導とトレーニング
再発予防のため、日常生活での注意点や簡単なエクササイズを指導しました:
- 座り方の改善:骨盤を立てた姿勢を保つための座り方を指導。
- コアトレーニング:腰椎を支える筋肉を強化するため、簡単な腹筋運動を提案。
- セルフケア:腰を伸ばすストレッチを毎日行うことをおすすめしました。
経過と結果
1回目の施術後には、
腰部の緊張が緩和され、「痛みが少し楽になった」とのご感想をいただきました。
その後、週1回のペースで施術を継続。3回目の施術が終了する頃には、
夕方の痛みがほとんどなくなり、朝の腰のこわばりも改善しました。
「仕事中に痛みを気にせず集中できるようになった」
「腰が楽になり、週末の家事も苦にならなくなった」
と嬉しいお声をいただきました。
現在は月1回のメンテナンス治療を継続しながら、セルフケアを取り入れていただいています。
おわりに
腰痛は年齢や生活習慣に関係して起こりやすい症状ですが、
適切なケアを行うことで大幅な改善が期待できます。
特に鍼灸治療は、筋肉や経絡へのアプローチを通じて
即効性のある効果を得られる方法としておすすめです。
HIWA治療院では、患者様一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイドの治療を提供しています。
同じような腰痛でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!
営業電話はお断りです 岡崎市の会社のみ受け付けます
.
院に入ってきた高校生(15歳)が
自分の靴を下駄箱に入れてから
角に「ピタッ」と揃えている姿が
なんか嬉しくなったのと
ちょこっと昔話を思い出したので
書き留めておこうと思います
開業して2ヶ月くらい(4年くらい前)
だったと思います
その日は朝から
営業電話を4回対応し
治療中に手を止め
来てくださる方に謝る
そんなループに心が疲れました
時間は18時くらいになり
ベットは埋まり
待合には待ってる方もいて
少しでも満足度を上げたい私は
焦っていました
電話が鳴り
治療中に手を止め
対応したら
その日5度目の営業電話だったため
お断りをさせてもらい
治療に戻り謝りを入れて
鍼を持った瞬間に
再度電話が鳴りました
「こちらネット対策会社の〇〇です。
オーナー様ですか?
当社のサービスで集客を、、、、、」
受話器から聞こえてきたその日2度目の同じ会社名と
担当者の名前に
自然と出てきた言葉がこちら
「てめーら!!!!
いい加減にしとけよぉぉぉ!!!!
どんだけ邪魔したら気が済むんだぁぁ!!!!!
(流石にこれより先は自重)」
はっきりとは覚えていませんが
電話口で大声を出したのは覚えています
その後、その場にいた方達には
謝って謝って震えるくらい謝り
終わった後
1人で院の床に座りこみ
1時間くらいぼーっと下駄箱を眺めてました
あの時の申し訳なさ
悔しさ、惨めさ
忘れられずに残ってます
本当にごめんなさい
友達や恋人、家族みたいな
親密な関係で無い以上
人がその人を見るのは
一瞬の角度でしか見ないのと
どんな瞬間だろうと
過去に何があろうと
他人には1ミリも関係無い話で
ましてや対人のサービス業としては
もってのほかで
「お客さまは神様」なんて時代は
とっくに終わっていて
来てくれる方はその空間や時間を作る
パートナーです
自分をパートナーとして
選んでくれた人が
「パートナーで良かった」
って感じてもらいたいのは普通じゃないかな?
靴を揃えた学生の子が
hiwaのパートナーで本当に
良かったさっさと肉離れ良くして
競技に戻ろうね
※ちなみに今は固定電話から
携帯電話に変わったため
着信拒否機能が備わりました
岡崎市の治療院お困りの方は
皆さんこんにちは
HIWA鍼灸整骨院の藤本です
いきなり質問なんですが、
もし行った治療院が
合わなかった場合はどうしますか?
合わなかった理由にも
よると思うのですが
大体は他の治療院に行って
診てもらい直すと思います
そこで重要になってくるのが
『セカンドオピニオン』の存在です
よりよい決断をするために
当事者以外の専門的な知識を持った
第三者に求める意見、
または意見を求める行為が大事です
1つの治療院の選択から他者の意見を基に
自身の治療方法に一番適したものを提示してくれる
所を選びましょう(^^)/
そして治療院についてお悩みの方は
一度相談していただければ
症状にあったプラン内容を
ご案内をさせていただきます
困ったらHIWA鍼灸整骨院に
ご相談していただければとおもいます(^^♪
岡崎市の北岡崎駅付近でスポーツやトレーニング
スポーツ障害・交通事故に特化した
ケガの対応・予防をするならHIWA鍼灸整骨院へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セカンドオピニオン プラン トレーナー派遣 脱毛 酸素カプセル 交通事故 人で選ぶ 鍼灸 整骨 接骨
岡崎市 安城市 豊田市 西尾市 愛知県 バドミントン バレーボール アスレチックトレーナー スポーツ鍼灸 テーピング
「時が物事を変えるって人はいうけど
実際は自分が変わらないと何も変わらない」
開業してから辞めていったこと
HIWAを開業した際に
院としてこれはしないと決めたことが
何個もあります
・こちら側が納得できないものは出さない
・取引会社は仕事は「内容」で選ぶのではなくて人で選ぶ
・予約が取れないを作らない
・「説明」と「同意」を必ず行う
などなど
治療院である前に
ひとつの街のサービス業です
医療機関の業界にいると
「何でこんなに横柄なんだろう
何様だろう」と思う瞬間に立ち会います
ひとつの例を出せば
宅配便の業者に対して
挨拶をしなかったり
文句を言ったり
いやいやいや
こちらが頼んだ依頼に対して
わざわざ運んできてくれた人に
何でそんなこと言うのだろう
そんな瞬間を見たときに
絶対にこんなことしないと決めました
宅配業者だって
大事な取引会社です
1流の治療院である前に
正しい人間たちであれ
そこだけは忘れずに
やっていきたいですね
「勘違いしたプライド」
それは止めます
岡崎市の北岡崎駅付近でスポーツやトレーニング
スポーツ障害・交通事故に特化した
ケガの対応・予防をするならHIWA鍼灸整骨院へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
辞めたこと パーソナルトレーニング 人付き合い トレーナー派遣 脱毛 酸素カプセル 交通事故 人で選ぶ 鍼灸 整骨 接骨
岡崎市 安城市 豊田市 西尾市 愛知県 バドミントン バレーボール アスレチックトレーナー スポーツ鍼灸 テーピング
「負けたことがあるは人生にとっていつか大きな
財産になる。そのいつかに出会いなさい」